過失割合・過失相殺
交通事故では、加害者のみならず、被害者にも少なからず過失があるケースがあります。
そういった場合において、加害者にどれだけ過失があって、被害者にどれだけ過失があるといった割合について、当事者間でうまく決められない場合があります。
この「交通事故が起きた原因を、客観的に『当事者双方の過失の割合』で数値化したもの」を過失割合といいます。
また、上記のように、交通事故が起きた原因について当事者双方に過失がある場合に、加害者と被害者が責任を公平に分担するために、過失割合に基づいて、加害者の損害賠償額から被害者の過失に相当する割合を減額することを過失相殺といいます。